水無月
creative & technology
リノベーションの現場はいよいよ佳境を迎え、昨日は
いろいろな職人さんたちが、入れ替わりたち替わり
やってきて、とても賑やかでした。
黙々と進んできた現場が一転する時、完成が近い事を肌で感じます。
2018/02/24
見せるのも恥ずかしい、独学で素人の初めてのパースもどきですが
描かないことには伝わらない!と思い恥をしのんで監督に渡しました。。
いろいろと突っ込まれましたが ( ;∀;) 渡してよかった。
下手でもいいからパースを描かないでどうする!?つくづく思いました。
2018/02/23
普段は、機械を使って製作される畳も、昔ながらの技術で自分の手で
作る練習を繰り返しました。
2018/03/01
その昔、これに似たデザインで黒いものがパナからも出て
いました。実はダイワの倉庫にいくつか残っています。
(昭和モノですが。。)
2021.09.19
工事実績ブログのサイトを準備中です
生徒全員が筆記試験を無事通過して、次は実技の試験です。
2018/03/06
怪我をしながら頑張って練習してきましたが、自分の手で作るからこそ
新たな発見や理解できることもあります。
2月末に工事が完了したN企業さまの現場では、保健所の
審査結果を待つばかりになっていました。そして、本日とうとう
『Nさまの営業認定がおりました。』との連絡が入りました。
3/1の審査の際に合格と言われてはいましたが、営業許可証が
お客様の手元にきて、やっと一件落着となりました。
ホームエンジニアリング(リフォーム)
リノベーション
インテリアコーディネート などのこれまでの現場をご紹介していきます
●当社は、様々な資格を有する専門家集団です。『質実剛健』を理念に据え、日々
業務に取り組んでおります。
わら床1畳を8時間かけて仕上げました。枠に収まり無事合格!
尺貫法での採寸に慣れていないので少し隙間があいてしまいましたが
枠に敷き込まれた時は、ホッとしました。
畳の上に座って、久しぶりにわら床100%のやわらかい感触を味わえ
驚くと同時に、懐かしさがこみ上げてきました。足裏から、疲れがすーっと
流れでるような、それを受け止める畳の包容力。この畳の本当の良さを、
いったいどれだけの日本人が現在味わっているのでしょう。。。我が家の子供さえ
知らない・・・そんな事を思いながら、改めて畳の魅力を伝えていこうと
静かな決意がわいてきました。
リノベーション完了と保健所の認定
ガラスやさん
これは付属部材。
水道設備やさん
いったい何人もの人がかかわってくれたのだろう・・・。
信頼のおける、長い付き合いになる職人さんたちと
チームを組んでできるこの仕事が楽しいと思いました。
きれいなツヤ加減の正体は、金属プレートに白色塗装。
今回の現場のサンプルを集めました
いよいよ28日には完成となり、その翌日には保健所の
検査があります。約1か月、なかなかいい現場でした。
皆さまに感謝。。。です。
そして、私たちが手掛けたのが ↓ こちら。
ヒアリングをして、間取りを決め、パースみたいなものを描いて、
サンプル集めをして、コーディネートをして、監督に伝えます。
そして、我らが電気工事士!
内装やさん
現場監督兼大工さん
LED照明器具へ交換のご依頼をいただくタイミングはさまざまです。
蛍光灯の器具が壊れたので、暗くなったので、リフォームするので、
省エネしたいので、気分転換に。。。1台だけだから申し訳ないなどと
思わずに、いつでも是非ご連絡くださいませ☆
栃木市内のとある工場では、既存の器具にこのLEDランプを
使う改修をしていきます。(遠藤照明製)
アフター。廻り縁に合わせた器具を選んでみました。
ちょっとした事なのですが、喜んでいただきました。
(コイズミ照明製)
アフター。東京での一人暮らしの時に使っていた器具を
持ち帰って、実家の子供部屋につけたのでした。
ビフォー。お得意さまのHさま宅の子供部屋の蛍光灯
シーリング照明をLED照明に。
お得意さまのAさま宅の離れは日本建築。舟底天井の
蛍光灯器具をLED照明にリニューアルする予定です。
取り付け工事は週末になる予定です。JS(熟練職人)が1.2mの深い穴を掘って
建柱していきます。工事の様子はまた後ほどご紹介したいと思います。
スッキリボックスです。ポールに取り付けます。
7mのポールを現場へ搬入中。
『電気引き込みポール』と言われても分からない方も多い
ですよね。それは、庭先にポールを立てて電線をまとめて
受け入れ、地中から屋内(家)へ配線する設備です。
ごちゃごちゃした印象になりがちな電線の引き込みをスッキリ
させるものです。
2018/02/19
アメリカンなスイッチが国内メーカーから発売されました。
好きな人は好きなデザインですよね。
2018/02/15
12月に発売されたばかりですが、まずは会社で使ってみます。
素敵な壁紙と一緒にコーディネートするのでお楽しみに☆